よこしまなシマウマ

バイクと機械と日常と。アラサーの独り言

やっとタイヤ交換 IRC RX02

 

いきなりですが、我が愛車、

CBR250R MC41のタイヤをようやく交換しました。

一応記録という事でここに記録しておきます。

交換日は2022年6月7日

 

これが購入してすぐの状態。

恐らく、このバイクが出荷されてから一度も

交換されていないと思われる。

溝にはひび割れが所々あり、

触った感触も少し硬く感じる。

乗っている感じもあまり食いつかない。

硬い感じ。

ここから5000km程走りました。

 

そして交換へ。

 

交換場所は、にりんかん。

選択肢はここにおいてあるもの。

バイアスや、ラジアルなど、

いろいろと選択肢があるものの、

本気走りをしない私にとっては

ツーリングタイヤで充分。

 

この中から選びます。

 

今回選んだのはIRC製 RX02というシリーズで、

フロント 110/70-17 54H TL F

リアが140/70-17 66H TL Rです。

 

サイズアップ、扁平率の変更はしません。

純正と同サイズで選定しました。

 

バランスが崩れるのは最悪だし危険だし、

故障の元なので。

 

この辺は機械の素人がやりがちなことですね。

 

価格はおよそ税込み17,000円

ここにタイヤ処分費やエアバルブなどが

入ってきて込々で22,000円程度。

自分の手を汚さずにゆっくりできたので、

良しとします。

 

ちなみに今回は窒素のオプションは

やめておきました。

次回、レッドバロンに行ったときに

窒素を再充填してもらいます。

レッドバロン会員なら無料で

受けられるサービスなので。

 

これが交換後帰ってきて、

洗車した直後の写真。

つやつや。

車の車体を洗う用のシャンプーで

洗ったのですがまだまだワックスがついてそう。

 

この次の日から静岡ツーに出かけたので

そのツーリングで皮むきは無事完了し、

帰り路にちょっとしたワインディングを走ったときに

タイヤの性能を少し見てみようと倒してみましたが、

やはり全然違う。

 

中央部分が新品で高いからなのか、

倒しこむ初動が軽いし、走り自体が軽く感じる。

 

ツーリング中に撮ったタイヤの写真

 

ほぼ直線で倒すところもなかったのでこんな感じ。

使っている部位とそうでない箇所がわかりやすい。

 

そして皮むき終わってから性能を試してみました。

古いタイヤと比べて傾けたときに

まだまだ食いついている感触があるのがわかりました。

雨の日も、前のタイヤでは滑っていたような

シチュエーションでも滑らないなど、

改めてタイヤの重要性を理解しました。

 

今回はこんな感じで終わりたいと思います。

後は耐久性が気になります。

今のところ月に2,000km走っているので

一万キロ走り切るのは5か月後くらいかな。

またその時に状況を報告しようかなと思います。

 

皆さんのおすすめのタイヤは何ですか?

良かったら教えてください。

 

それでは、また。

 


バイクランキング

 


乗り物ランキング

 


日記・雑談ランキング

 

図書館で仕事、作業、勉強はできるのか?環境を調査したよ。

前記事のココスで書いていますが、

昨年あたりから勉強や作業をするときに

私は図書館を使用するときがあります。

この記事も昨年あたりに作ったものですが、

流れ的にこの記事も再掲させていただきます。

これから図書館を使って作業をする人の

助けになればいいかなと思います。

それではどうぞ。

 

2021年8月某日。

 

体調が悪かったせいで寝込んでいました。

遅れた仕事を取り戻そうと朝から仕事へ行こうとしたが外は雨。

行くか行かないかで右往左往していると

既にに時間は11時

暖かいソーメンを食べながら雨の降る外を眺めて

今日は何をするべきかを決めた。

 

そうだ。図書館へ行こう。

 

そういえば小学校以来行っていない。

そしてこの田舎へ引っ越してきてから

一回も行っていないので気になっていた。

 

この町の公共施設はどのようなものなのか見てみたいし、

いつもと違った空間で仕事をしたり、

プライベートの制作活動をするのも

悪くはないだろうと思ったので。

 

そして、この町の図書館へやってきました。

駐車場を見ると雨のせいなのか、自転車が一台。

駐車場には車が私のものも含めて四台ほど。

中の雰囲気は明るく静かな空間で、

少し肌寒いと感じる今日にも快適な温度の空調になっていた。

 

そういえば入口に禁止事項の立て札が立ててあり、

館内での飲食は禁止、休憩スペースではOKとの表記があった。

(まあ、その休憩スペースというのは

 多目的トイレの前の通路だったが。)

もちろん喫煙所はない。

喫煙者の私には少しつらいが、

使えるだけでありがたいので文句は言わない。

だが、マナー的にはアウトではあるのでわかるが

携帯での通話はいいのか?

パソコンの作業は行ってもいいのか?

勉強は?など、不明な点があったので、

禁止事項はしっかりと書いてほしいと思った。

 

まぁ、館内でのパソコンでの作業は禁止などとあったら、

私の場合は来る意味がなくなってしまうのだが。

 

一応ぐるっと館内を見てみたが、やはりそこは行政の施設。

必要にして十分。

 

デスクトップパソコンが数台円卓に設置してある部屋があり、

図書館利用者登録をしている人間だけが入れるスペースがある。

その中で何か検索したり特別な内容について

閲覧できるようになっているようだった。

 

うれしい誤算だったのが、

ネットでは「図書館のフリーWi-Fiを使用できる」と

書いてある情報があったのだが、

まぁそこは田舎の図書館だし・・・と

あまり期待していなかったのですが、

びわ湖フリーWi-Fiが使えたので、かなりありがたい。

(あくまで外なので大事な情報を扱う仕事はできないが。)

 

これだったら正直夜さえ我慢すれば10時~18時の間は

ネット環境が無料で使えるのであれば、

家でネット契約する必要がないと思ってしまったのは

せこい性格のせいなのか。

 

まぁ普通の社会人は図書館の空いている時間帯は

会社にいるので現実的ではないが。(笑)

 

昼の13時半頃から図書館の端の席で本を読んだり、

少し制作ものをしたりしました。

予想以上に本を読む時間が長くなってしまったので

あまり作業自体は進みませんでしたが。(笑)

 

特に何の問題もなくあっという間に17時半になってました。

ネットの方も資料探しとかをする分には問題なく使用できました。

今度は重いデータでも問題なく動くのか、テストしてみます。

 

筆者のおすすめとしては以下です。

  • Wi-Fiのある図書館
  • 静かな雰囲気の図書館(人が少ないほうが集中できます。)
  • ワイヤレスイヤホンは必須(なるべく集中したいので)
  • 鞄の中に飲み物とガム(絶対に館内では飲まないこと。気分転換に)

私が今回行った図書館では自動販売機がなかったので

近くで買っていくことをお勧めします。

 

こんな感じですかね。

やはり他人の目も多少あって、静かでネット環境がある図書館は

集中力が生まれていつもより捗りました。

おすすめです。

公共の場所なので、何時間いても迷惑じゃないのがいいですね。

※人が多いときや混雑しているときはなるべく譲りましょう。

 

 

 

では、また。

 


バイクランキング

 


乗り物ランキング

 


日記・雑談ランキング

 

ワイヤレスイヤホン ヤマハTW-E3B

2021年の7月に購入、レビューを

書いていた過去記事を再掲します。

恐らく、イヤホンをこれから購入する人で、

他人の感想が気になる方もいらっしゃるかと

思いましたので少しでも助けになればと思い・・・・。

それではどうぞ。

 

ヤマハのワイヤレスイヤホン TW-E3Bについて

レビューしてみたいと思います。

 

なぜ今更ヤマハのワイヤレスイヤホンなのか?

それも発売されて8ヵ月以上も経ったのに・・・

と思われるかもしれませんが、

今回普通に購入したのでレビューします。

 

今まではAIKIKIという、比較的安価な

ワイヤレスイヤホンを使用していたのですが、

片方のイヤホンを間違えてバイクで踏んで壊れたので、

新しく買うことになりました。(笑)

 

通勤中、仕事中、ランニング中など、結構使うのですよ。

 

そんなこんなでアマゾンでいい感じのがないかなと

探していた時に、ふと思ったのですよ。

 

「音といえばSONY、そして楽器といえばYAMAHA・・・」

 

そういえばあまり聞かないけど、

ヤマハブルートゥースイヤホンってないのかな?と。

 

そして見つけたのがこれ。

 

色は仕事中に使うことも考慮して黒色。

 

汚れることを考慮しないならほかの明るい色にしたかったのですが・・

でも黒も好きなので全然OKです。

 

こういうレビューって書いたことがないので、

今必死に文章を捻り出してます。

 

そしてまずは開封

この中身は超簡単な説明書、イヤホンケース、イヤホン本体、

充電ケーブルとなっています。

 

特徴としてはこのイヤホンにはリスニングケアという機能があって、

ヤマハイヤホン用のアプリから機能をONにすると、

小音量時に聞こえにくくなる低域や広域を

調整してくれるということです。

なので、喧騒の街並みや、騒音の多い工場やなどでも

快適に音の細かい部分まで、音量を全体的に上げなくても

聞こえるようになるので、耳への負担も減らせる。

ということです。

 

さすがヤマハさん。

この価格帯でこの音質のワイヤレスイヤホンに

なっているとは思わなかった。

海外製の安いイヤホンも確かにクオリティが上がっていますが、

全然負けていない。

むしろ勝っていると私は思います。

重低音が強調されたイヤホンが多い昨今では珍しく、

まさに「音のバランスが取れた正統派」という印象をうけました。

 

音の細かい部分というか、今まで聞こえていなかった音の細部も

密かに協調されて聞こえるというか、音域が広がった?

というような感じです。

 

今でも仕事中に4時間ほど連続で使用していても

全然耳がしんどくなることもなく、

左右の耳で交互に使用していると丸一日使用し続けられることも

ロングタイムで働く私にはとてもうれしいです。

(最近でいうと、朝の8時から夜の22時まで使っていました。笑)

 

充電ケースを使用しての時間を入れると、

合計で24時間使用することができます。

※ケースを充電しつつイヤホンを充電している図

 

イヤホン単体での連続再生時間は6時間で、

イヤホンの充電時間は満充電まで2時間とそこそこ短いことも

会議中の間に充電完了しているので便利。

 

ちなみに、ワイヤレスイヤホンなので、

ハンズフリーが使えることも大きな利点です。

手が離せないときや、作業中に電話が来た時に使うのですが、

相手側に「普通に聞こえますか?」聞くと、

「聞こえますよ~。」と返事をくれるので、

今の所は問題なく使用できています。

 

カラーバリエーションはゆるキャン△の限定版を含めて全7種類

通常版は発売当初、11,000円程度だったとのことですが、

2021年8月現在では、6,300円程度と、かなり安くなっています。

私は7000円か8000円程度の時に買ったような。

かなりお買い得かなぁ。といった感じです。

 

高級イヤホンでよくあるノイズキャンセリング機能はついてないですが、

今まで特に使ったこともないので今の所必要には思わないかな。

 

あー。ヤマハのヘッドホンも欲しい。

 

それでは。また。

 


バイクランキング

 


乗り物ランキング

 


日記・雑談ランキング

 

 

 

 

過去記事 愛知県民ではない関西人の知多半島の遊び方。

過去記事シリーズ第二弾

昨年知多半島に行った時の記事を

こっちのブログに再掲します。

最近珍しいところに行けていないのも

ありますが、綺麗な景色だったよな。

という事もあり、この記事も再掲します。

 

それではどうぞ。

 

 

この暑い四連休の初日・・・

クーラーつけっぱなしの部屋で起きた私は

とてもとてもだるかった。

そして二日酔いでとてもけだるかった。

 

「あ~今日から四連休だ。・・・まだまだ寝れる。」

 

いつも通りの休みの訪れでした。

こんな感じでこの休みもダラダラするのかな。

とか思いつつ、布団の中。

スマホでファブルをひたすら見ていると、

いきなりのライン。

 

そう、毎度のことながら友人Aからでした。

 

A「何してんの」

私「漫画見てる」

A「面白い?なぁ?面白い?」

私「まぁ面白いで。」

A「もっと面白いことが今日はある筈やけどなぁ?」

私「・・・わかってるで~。」

 

わかっているといいながら完全に忘れていました・・・

この日は友人A(以下、A)と遊びに行く予定をしていたのです。

 

二週間ほど前に酔った状態で電話をして、

その成り行きで決めたので、

てっきりその内予定が無くなるものかな?とか

思っていたのですがそんなこともなく。

 

この時すでに12時。

風呂に入って、名古屋へ向かいます。

 

だらだらと運転しながら約2時間。

 

何とか二日酔いとクーラーでよれた体が元に戻らないかと

思いながら名古屋に到着。

 

何とか体調は戻ってきました。

 

Aはこれから準備するとのことなので

近くの商店街を散歩。

この銅像は目立ちすぎるからやめたほうがいいよ

名古屋市さん。

 

そうこうしている間にAと合流。

 

A「お待たせ~」

そういいながら車に乗り込むA

とりあえずコンビニで飲み物とたばこを買う間に

私は行き先をピックアップ。

 

どこにしようか・・・

 

もうすでに15時。

これから海。。。。有名どころはついた時には閉まるだろうし、

そもそもそんなに海のおしゃれなところなんてわからない。

 

・・・仕方がない。

 

お得意のあれを選択するしかない。

 

困ったときの知多半島の先端・・・

 

知多半島

 

困ったときは知多半島に頼るのが一番賢いとか思っています。

 

ということで知多半島をドライブしてきました。

 

途中で訳の分からない謎の雑木林に迷い込んだりしましたが、

 

 

無事知多半島に到着。

 

コンビニで十ジュースとアイスを買って、

人のいないビーチに走る大人二人・・・

感傷に浸りながら無言でバラバラに

海辺を歩く私たち。

 

ちょうど17半頃、

太陽も傾いて、いい雰囲気でちょっとエモい中、

いい大人二人で一時間半ほど砂浜で遊んでました。

 

 

足を埋めたり、埋められたり・・・

 

足を埋められているのにかっこつけてみたり。

 

なぜかカンフーをしてみたり。

 

愛知県あたりでも結構きれいな海があって楽しかった。

 

特に景色がいいですよね。

知多半島は。

 

次は海の幸を堪能したいな。

 

と思いながら岐路につきました。

 

 

こんな感じの7月終わり。

 

夏はまだ一か月以上あるので、

皆さんも知多半島に行ってみては?

 

それではこのへんで。

 

ではまた。

 

 

※2023.07.09追記

念のため掲載していた写真を削除しました。

 

 


バイクランキング

 


乗り物ランキング

 


日記・雑談ランキング

 

 

 

 

イカを捌いて食べる。そして飲む

前回の続き

 

前回のエギングが土曜日で、

一日寝て次の日の日曜日・・・

yokosimana.hatenablog.com

 

 

遅めのお昼に起きて洗濯、掃除

をしてコーヒーを飲みながら

ネットを見ていると兄からライン

 

イカ捌いた?」

 

あ。てっきり忘れてた。

 

そう。昨日兄が釣ったイカを一杯貰ったので、

冷蔵庫にはジップロックにくるまれたアオリイカ

鎮座しているのです。

 

取り敢えず出す。

まな板の上に出す。

 

 

 

デカい・・・今までで一番デカいイカ・・

しかも心なしかこっち見てる気がするし。

 

そんな目で、俺を見るな!!

 

と言いながらさばいていきます。

 

まずはイカの目の上あたりの硬いところに指をかけて

あの頭の上の一番食べるところが多い部分を持って

ぐっ!!と引っこ抜く。

 

これで取り敢えず二つに分かれる。

 

みて。プラスチックみたいなやつ。

 

 

私の場合はこの状態で顔面ををさえて包丁の刃でイカの吸盤を

ゴリゴリして硬いやつを落としていきます。

 

そして大きい方の身をひらいて皮をはいで

アニサキスチェック。

 

よし。いける。

 

見る限りアニサキスは確認できないので

生で行こう。

 

一応焼いて食べる部分と生で食べるところ分けてます。

 

足はもちろん焼きます。

 

生はさっと洗ってキッチンペーパーに寝かせて

冷蔵庫で晩御飯まで寝かします。

 

 

ちょっとつまみ食い

 

最高。

 

最高にうまい。

めちゃくちゃ濃厚。

 

取り敢えず下ごしらえは完了したのでお買い物。

 

 

そして夜。

 

ご飯も炊いて準備万端。

 

鶏肉もあったのでつまみの一つとして追加しました。

 

 

アオリイカの刺身で今回の物ほど分厚いと甘みがすごいので

ご飯によく合うんです。

 

お酒も進む進む。

 

鳥のささ身のあぶり

 

以下のお刺身

 

もうね。最高に甘くて触感も良くて

最高でした。

 

 

最高の週末になりました。

 

ではまた。

 


バイクランキング

 


乗り物ランキング

 


日記・雑談ランキング